【写真日記】ポケモンバトルフェスタ2006

昨日は、次男と”ポケモンバトルフェスタ2006”に行って来ました。
実は昨日にメールで更新もしていましたが、もう並んでばかりでぐったりの1日でしたわ。
会場は、神戸国際展示場。
ポートライナーの市民広場駅降りてすぐの場所でした。
しかし、大阪からここまで1時間・・・
大阪から行く途中の電車のあちこちで、DSを出してる子供達がちらほら見かけられ、すごく混むだろうなぁと覚悟。
1枚目の写真から並んでいる写真で、これは「ブーバーンとエレキブルのプレゼントコーナー」への行列です。
9時開場のところ9時半頃到着しましたが、その時ケイタイサイトでの待ち時間情報では30分待ちだったのですが、なんと2時間待ちに変わってました。
並んでいる途中、次男といろいろ通信機能を使って遊んで、ユニオンルームと言うゲーム内での通信ルームで遊ぶのですが、ものすごい数・・・
私は通信対戦はあまり好きではないので、せっせとレコードを混ぜてくれる人を探し、次男もレコードを混ぜることを中心に交換したりしてました。
途中に対戦を申し込まれたりしましたが、対戦は好きじゃないのですべて「ごめんなさい」で断っちゃいました。
やっぱり負けたらくやしいし、顔は見えないけど、おそらく相手はお子さんの場合が多いと思うので、負けてくやしくて泣かれるのもイヤなので。(次男がそのタイプ)
通信していない時に、せっせと交換に出せるポケモンを作ろうと、卵をいくつも産ませて孵してと言うことを繰り返し、待っている間に5匹も増やせちゃったわ(;´ー`)┌
孵るのに時間かかるのに。
待っている間に、ケイタイサイトの待ち時間情報を見ると、すでに”5時間待ち”・・・(;= =)トオイメ...
呆れてため息しか出ないわ。
かれこれ待つこと2時間、ようやくプレゼントコーナーへ。

スポンサーサイト
【絵日記なし】ぐちグチ愚痴・・・
今日、実母の今後の介護計画のために、ケアマネとヘルパー代表、そしてレンタルベットの業者、そして私と姉を交えて話し合いをして来ました。
今までは看護認定も”要介護4”と言うことで、ほぼ寝たきりと同じ介護認定でした。(前回の認定判定の日は寝たきりに近い状態だった)
今回は”要介護3”と言うことで、ほぼ同じような介護は受けられるものの、寝たきりではないと言うことで、何もかも手助けをすると言う形でないとヘルパーさんの仕事をしてもらえない訳です。
買い物は無理としてヘルパーさん一人で行ってもらうことは出来ますが、調理や掃除に関しては母とヘルパーとで協力してやるような形でないいけないと言うことだそうです。
私はみんなが帰った後でグチグチ言うだろうなぁと思いつつ聞いてました。(案の定でしたが)
その話し合いの途中、何度も母は自分の愚痴を話をして、自分の方に話を向けさせてばかりで話が進まない・・・
痺れを切らした姉が「話し合いを先に進まないといけないから」ときつく母に注意するとちょっと止まった。
その後、母に聞こえるように言うと絶対そこで「イヤだ」と反対意見しか言わないことがわかっていた姉は、母以外の人間にしか聞こえないように話を持ちかけて、検討してもらうことを依頼。(デイサービスなど)
鬱病を発症している母に、今何を言っても、「それはイヤだ」「私は外交的ではないから」「でも・・・」などなどいろいろ反論しては自分の思い通りのこと以外は逃げまくる。
食べ物にしても、私たち娘達があれこれ聞いても「いや、コレは食べられない」だとか、この間まで食べていた物ですら「この間、お腹をこわしたからイヤ」と結局反論するだけ反論したあげくに「やっぱり任せるわ」と言って逃げてしまう。(買って来てから、文句を言われることもある)
周りがよかれと思っても、無駄なのだ。
案の定、話し合いが済んでケアマネ達が帰って行って、姉が見送りに行っている間に、母にはっきり聞こえないようにしていたデイサービスについて反論を言って来た。(もう一つについては知られてないけど)
「だって、物もよくわかっていない人たち(つまり認知症の方達のことを言っているらしい)の中に混じってグウパーとかのお遊戯しに行くのはイヤだ。それぐらいならお風呂も入らないで、家に籠っている方がいい」「と言い出したのだ。
・・・何か誤解があるのかも知れない。
今までは看護認定も”要介護4”と言うことで、ほぼ寝たきりと同じ介護認定でした。(前回の認定判定の日は寝たきりに近い状態だった)
今回は”要介護3”と言うことで、ほぼ同じような介護は受けられるものの、寝たきりではないと言うことで、何もかも手助けをすると言う形でないとヘルパーさんの仕事をしてもらえない訳です。
買い物は無理としてヘルパーさん一人で行ってもらうことは出来ますが、調理や掃除に関しては母とヘルパーとで協力してやるような形でないいけないと言うことだそうです。
私はみんなが帰った後でグチグチ言うだろうなぁと思いつつ聞いてました。(案の定でしたが)
その話し合いの途中、何度も母は自分の愚痴を話をして、自分の方に話を向けさせてばかりで話が進まない・・・
痺れを切らした姉が「話し合いを先に進まないといけないから」ときつく母に注意するとちょっと止まった。
その後、母に聞こえるように言うと絶対そこで「イヤだ」と反対意見しか言わないことがわかっていた姉は、母以外の人間にしか聞こえないように話を持ちかけて、検討してもらうことを依頼。(デイサービスなど)
鬱病を発症している母に、今何を言っても、「それはイヤだ」「私は外交的ではないから」「でも・・・」などなどいろいろ反論しては自分の思い通りのこと以外は逃げまくる。
食べ物にしても、私たち娘達があれこれ聞いても「いや、コレは食べられない」だとか、この間まで食べていた物ですら「この間、お腹をこわしたからイヤ」と結局反論するだけ反論したあげくに「やっぱり任せるわ」と言って逃げてしまう。(買って来てから、文句を言われることもある)
周りがよかれと思っても、無駄なのだ。
案の定、話し合いが済んでケアマネ達が帰って行って、姉が見送りに行っている間に、母にはっきり聞こえないようにしていたデイサービスについて反論を言って来た。(もう一つについては知られてないけど)
「だって、物もよくわかっていない人たち(つまり認知症の方達のことを言っているらしい)の中に混じってグウパーとかのお遊戯しに行くのはイヤだ。それぐらいならお風呂も入らないで、家に籠っている方がいい」「と言い出したのだ。
・・・何か誤解があるのかも知れない。
【絵日記】風邪

先週始めから鼻水が出るなぁと思いつつ、日曜から木曜日までの5連勤のバイトを通い切り、金曜日の実母の通院のための車の送迎もこなしたのだけど、金曜の午後、家に帰ってからはもう一気に気が緩んだのか鼻水が出ると言うより滝のように出るほどになり、その上咳まで出てくる始末・・・
一応、木曜の夜診で診察してもらって薬も出してもらっているのだけど、逆にひどくなっているような気もしないでもない。
それなのに、絵日記を更新している私はいったい・・・
もう一つのブログ、「Kissとともに・・・」の更新も不定期とはいえやっている私でもある。
じっと寝ていることに飽きちゃう私。
やりたいことと言えば、Kissデジで写真撮りたいし、DSでゲーム(今ならポケモン)、そしてMacいじり。
じっと寝ていて出来るのはDSでゲームすることぐらいだけ。
さすがに写真を撮りに行くと言うのは、旦那からも子供たちからも大反対を受けるので、出来ない。
で、こそこそとMacでブログ更新をしに来ているのです。
早く治さなきゃとも思っているんだけど、更新もやりたい・・・
こんなことしてちゃダメですよね。
旦那に見つかる前にお布団に戻るとしましょう。