【写真日記】つぷやき・・・

ほとんど写真ブログの”Kissとともに・・・”ばかり更新してます。
ここと本館は、以前のことがあってから、ほとんど放置状態ですねぇ。
更新意欲があまり無いと言うこともあります。
書いても同じことばかりの繰り返しになって来たような気もして・・・
先日、ぴんくのひつじさんのところで、紹介のあった占いをしていたら、アドベンチャーゲームツクレールと言うサイトもあって、おもしろがって自分でも作ってみたよ。
”グッドモーニング、そら!”とか言うの。
しかし、最初は難易度を”ふつう”にしていたら、あっという間に終わってしまうので、”とても難しい”にしてみたら、クリアできなくなっちゃった。
もう少しのところまで行くのだけど、どうもそこでGAME OVERになっちゃう・・・
携帯でも出来ると言うので、携帯にURLを送ってやってみるけど、終われない・・・
内容はとてもばかばかしい内容なんだけどね。
なんだか、自分で適当に入れてみただけど、ちょっと意地になってるこのごろです。
さて、近所の公園をバイトの帰りに遠巻きで見てみたら、桜が咲いているようです。
そろそろ大阪城公園の桜を撮りに行って来ようっと。
スポンサーサイト
【写真日記】風邪

有休が後1日しかなかったと言うのに、この木曜日に使ってしまった{{{{(;+_+)}}}}
と言うのも、先日から寝付きがとても悪く、眠気が来たからと目をつぶると目が冴えてしまい、再度ゴロゴロして眠気が来るのをそのまま目を閉じたまま待つのだけど、どんどん目が冴えると言う悪循環。
そんなこんなで1~2時間ゴロゴロしてようやく眠るのだけど、夜中に目が覚め、その後1~1時間半ほど目が冴えゴロゴロしていると言うことを繰り返してました。
そんな中、風邪を引いたため、喉は痛いのだけど、熱は出ない、でも、身体がだるくて仕方がなく、水曜日の売り出し日だと言うのに、半休にしてもらって早退しました。
しかし、かかりつけの水曜日の夜診は休診日・・・
翌日木曜日の朝一に診てもらって、風邪薬と5回分だけ導眠剤(軽め物らしい)をもらって来ました。
今のところ、それで寝付けてます。
その5回分で睡眠のリズムが出来たらいいのだけど・・・
身体は疲れているのに、寝られないのは辛いね。
風邪の症状は幸いだいぶじっとして来ました。
某所で書いてた旦那の右手首もギブスをしているけど、だいぶ良くなって来ているらしく、「痛みもあまりないよ」と言ってるし、最初のうちは仕事では運転しているけど、家では私が運転してました。
でも、最近は今まで通り運転してくれるので、良かったです。
ちなみに今日の写真は、先月リフレッシュ休暇を利用して行って来た白浜での写真です。
【写真日記】卒業式

1日は長男の高校の卒業式でした。
二学期の成績が思わしくなく、補習に引っかかるのではないかと心配してましたが、どうにか引っかかることなく卒業でき、安心しました。
この写真は、卒業式の後のホームルーム中の長男の様子です。
少し前に出席番号順の席順に変えていたらしく、入学式と同じ席でした。
おかげで写真を狙いやすくて良かったわ。
ただ、長男は写真に撮られるのが嫌い。
そのため、ちょこちょこ隣の席のこの陰に隠れたり、先生の陰に隠れてみたりと、なかなか撮らせてくれなくて困りましたが・・・6(⌒~⌒ι)
しかし、これからは長男の学生服姿を見ることが出来ないんですねぇ。
それがとても寂しいです。
今月半ばに入社式を控えているので、卒業式後、スーツをそろえに某大手チェーン店へ行ってきました。
スーツと礼服、そしてそれに関連してワイシャツや靴等、小物も一揃えで購入したら、なんと姑からいただいた就職祝い金よりも高くついてしまった・・・
長男は、残ったお金は自分の小遣いになると思ってたみたいだけど、ここまでお金がかかるとは私も思っても見ませんでした。
会社は工場なので、スーツで行くことは少ないかも知れないです。
しかし、これから社会人になる訳なので、どうしても必要な場面は出てくる訳で、そろえないわけにはいかないですね。
そして、礼服も急がなくてもいいのかも知れないけど、こんな時でないとそろえられないので、えいやっと購入しました。
本人も、何がいるのか見当もつかず、ワガママを言おうにも、どこで言っていいやらと店員さんの勧めるがままになってましたよ。
(私もだけど・・・)
まあ、卒業後もクラブにはOBとして、たま~に顔を出すつもりのようなので、まったく学校に行くことがなくなる訳でもないようです。
まあ、勤め先も同じ区内なので、行けないことはないのでしょう。
それに何よりそのクラブは本人がその高校に行く目的になったほど好きなクラブ。
これからも続けたいのでしょう。
今後は、長男も社会人。
派手な人生ではなくていいので、地味でもいいから、自分らしく悔いのない人生を歩んで行って欲しいです。