【絵日記】うれしい事

かな~り以前から欲しくて欲しくて仕方がなかったけど、価格が価格だけに買えなかったある物が買えたのだ。
旦那に、「欲しいな、欲しいな♪」と言い続けながら、「何に使うねん」と一蹴され続けていたのだ。
しかし、今年は我が家にとって小学校の運動会が最後になるので、ぜひ使いたいと言ってみたら、「じゃあ、冬のボーナス払いで買ってもいい」と言ってくれたので、今日ヨ○バシカ○ラに旦那と一緒に行って買ってきました。
・・・うふふ♪
何だと思う?
そ・れ・は・ね♪
Canon EOS Kiss Digital N!
デジタル一眼レフカメラなのだ。
以前は一眼レフカメラなんて高いからと。まったく眼中になくて、コンパクトデジカメばかり見ていたの。
2~3年前、旦那と一緒に見ていた時に、ふと冷やかしに一眼レフカメラを手に取って、シャッターを切ってみたの。
そしたら、その気持ちいいこと、気持ちいいこと(*^o^*)
それから、デジタル一眼レフが欲しいと思い始めたの。
その時、手に取ったのが、この”Canon Kissデジ”だったの。
その後、いろいろ一眼レフを見て来たよ。
去年の暮れから今年の始めにかけては、コニカミノルタの”αSweet”(今αシリーズはコニカミノルタブランドはなくSONYブランドになってる)と”OLYMPUS E-500”、そして”Kissデジ”の3機種を比較していた。(旦那には反対されながらね)
”α”の手ぶれ機構、”E-500”の軽量ボディ、そして”Kissデジ”のシャッター感覚。
どれも甲乙つけがたかった。
シャッター感覚は、すべてよく似ていたけど、やっぱり”Kissデジ”が一番好き。
すったもんだで、”Kissデジ”に決定。
旦那も、いろいろ見ていたけど、”Kissデジ”が一番基本形だし、何と言ってもCanonブランドだからと勧めてくれたの。
実はね・・・
旦那自身もフイルムカメラだけど、一眼レフカメラを持っていた。
ただし、結婚前に使ったっきりケースに直しっぱなしにしている。
最近、私が”Kissデジ、Kissデジ”というものだから、「また引っ張りだして来て撮ろうかなぁ」なんて言い出している。
でもね、決して旦那はカメラに詳しくない。
レンズの話をしても、チンプンカンプンだと言うぐらいだから。
なので、今回の”Kissデジ”のレンズもどうしようかと思っていた。
最初は、”Wズームレンズキット”にしようかと思っていた。
しかし、レンズ交換ってそうそうにするだろうかと考え始めてしまったので、買う前に”Kissデジ”用のスタートブックを買って来て、いろいろレンズの話も載っていたので、検討してみていた。
で、結局カメラは本体のみにして、レンズをタムロン社の”AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical (IF) MACRO”にした。
これにすると、”Wズームレンズキット”の一番広角側と一番の望遠側の両方を1つのレンズでカバーできるから、レンズ交換の手間も省けるかなぁと浅はかなる考えで選んだのだ。
シグマ社でも同じ18-200対応のレンズがあったのだけど、シグマ社の方が高かったのだ。
係りの人と相談の結果、私みたいな一眼レフ初心者やレンズ会社にこだわりがなかったら、タムロン社のでもシグマ社のでも大差がないと言われたし、やはり価格もあるのだろうけど、タムロンの方が若干出ているそうなので、タムロン社に決定した。
さあ、本体とレンズが決定したらと、ズームがズームなので、運動会で撮るには三脚が必要になってくる。
三脚となると、本当にピンキリ・・・
2~3万する物もあれば(それ以上の物もあったよ)、2~3千円の物まで。
上を見たら上があるんだけど、あくまでも私はプロではないし、今のところ仕事で使う訳でもない。
で、4千円弱のお手頃価格でよく出ている物にした。
コンパクトフラッシュも1GBの物で、一眼レフカメラを買ったらキャンペーンで安くなると言うものにし、フィルターもお手頃価格の物にした。
カメラバックは、少し前先に買っていたのだが、なんと購入特典として一つ付けてくれた。
旦那と2人で「前のバック、買わなかったら良かったね」と話したのは、夜の話・・・
しかし、すぐにいじりたかったのだけど、今日は残念ながらバイトの日。
バイト中も、ずっと買った”Kissデジ”が気になって気になって仕方がなかったよ。
今、ようやくいじり倒して、レンズをセットし、バッテリーを充電中です。
バッテリーもどのくらい持つのかなぁ♪
1日ぐらい撮りまくっても大丈夫かな♪
明日、初一眼レフの練習に撮りに行ってきます。
楽しみ~~~(*^o^*)
ポチッと押してね♪

こちらもついでに、ポチッとよろしくね♪

コメント
Milkteaさんへ
お久しぶりですぅ~~
お疲れさまでした。
私は、このところネットをゆっくり見ている日が少なくなりました。
ここ本館でありながらほとんど更新もしてないし・・・
少々肉体的にも疲れているし、何よりも精神的にちときついので・・・
はい~、いろいろ悩みました。
結局、一目惚れ機種にしたんですが、これがまた一眼レフのためレンズにもバラエティーがあり、それぞれ選ぶのが大変でした。
まあ、カメラ雑誌の中でも入門編を買って、わからないままもせっせと読んで決めましたよ。
家の旦那はもしかしたら凝りだしたら凝るかも・・・
自分自身もフィルムカメラの一眼レフを持っているみたいだから(笑)
お疲れさまでした。
私は、このところネットをゆっくり見ている日が少なくなりました。
ここ本館でありながらほとんど更新もしてないし・・・
少々肉体的にも疲れているし、何よりも精神的にちときついので・・・
はい~、いろいろ悩みました。
結局、一目惚れ機種にしたんですが、これがまた一眼レフのためレンズにもバラエティーがあり、それぞれ選ぶのが大変でした。
まあ、カメラ雑誌の中でも入門編を買って、わからないままもせっせと読んで決めましたよ。
家の旦那はもしかしたら凝りだしたら凝るかも・・・
自分自身もフィルムカメラの一眼レフを持っているみたいだから(笑)
9ヶ月間のパート生活も終わり、また専業主婦でネット生活楽しんでます。
カメラって今は色々な物があって、買う時も迷いに迷いますよね~。
うちは旦那がそこまでこだわらないって人なんで、デジカメだけがあって、私の趣味で撮るくらいです。