お久しぶりです(笑)

本当にお久しぶりです。
写真ブログの方は、月に2~3回程度更新してるとは言え、こちらはご無沙汰してます。
写真ブログの方で、若干の近況も書いてるので、こちらも書いてる気になってた私です^^;
前回に次男の前期試験が済んだ話までは書いていたのですが、その後の話。
一応、第1志望だった前期試験に合格しました。
今、その学校へ毎日電車通学してます。
今まで電車通学するなんて経験のない次男、家に帰って来たら疲れているのか、たいてい1時間ほどお昼寝してます。
それに専門学科の学校なので、専門教科にも悪戦苦闘しているようです。
まあ、その教科関係が好きで行った学校なので、文句一つ言わずにがんばってます。
今度その関係の資格試験があるそうなのですが、授業があまり進まなくて心配しているようです。
しかしながら、旦那も私もその資格についてはまったくわからないので、エールを送る以外にすべはなく・・・
本人は本人なりにがんばっているようです。
後に大学進学もちょこっとだけ視野に入れているらしく、在学中にとれる資格と言う資格をがんばってとるつもりでいるようです。
私自身はと言うと、相変わらず新しい部署で四苦八苦してます。
今までの作業については、次に新しい方が入ってこられたので、バトンタッチすることになり、次の段階に進み始めてます。
しかし、わからないことだらけで作業しながら、「これってどうするんだっけ?」と聞きまくってます。
今日も今日とて、リーダーより「新しい作業はどう?」と聞かれて、「まだまだです」と答える私。
「まあ、作業自体は少し早くなってるんじゃない?」も言葉が聞かれましたが、ベテランの方達と比べたらまだいけないですが、まだまだ遅い私です。(作業効率の数値が見ることの出来る作業なので、その数値できにもまだまだ)
ベテランさん達は、ちゃんと周りが見えているので、何も言わずにフォローをしてくださってて、そこまでの域に行ってない私はまだまだフォローしてもらいっぱなしです^^;;;;;;
さてはて、次の更新はいつのことになるのやら・・・
もしもならば、こちらもマイペース更新ですが、こちらもどうぞ。
近況報告

久しぶりです。
今の部署になってから、Macに向かう回数がとても減ってます。
かろうじて”心景 ~・・・”の方を月に数えるほどだけ更新している程度でしょうか。
それも、ネタ切れ状態なので、季節外れになりそうな少し前に撮った写真をちょこちょこアップしているだけと言うサボりっぷり・・・
mixiにも参加させてもらってますが、もっぱらアプリとコミュニティのログを読む程度となって、こちらも日記はほとんどご無沙汰状態です(笑)
近況してしは、昨日次男が高校受験の前期試験を終えたところです。
かろうじて併願の私立高校は合格をいただきましたが、昨日が二男の本命高校。
一応、本人はできたと言ってますが、どうなんでしょうか。
五木の模擬テストでは、合格範囲内とはなってましたが、競争率も1.3倍あり、どうなんだろう。
本人も緊張していると思いますが、本人よりも親の方が緊張しているかもしれません。
発表は3月2日、二男の番号があることを祈ります。
・・・コレ以外の近況はあまりない・・・かも(爆)
私の仕事の方も、相変わらずで朝が早いままです。
朝6時前には起きるように目覚ましをかけてますが、結局グズグズとしているので、6時過ぎてからようやく起きてます。
そして、7時15分ぐらいには、店に入ってます。(店は徒歩数分ってところでしょうか・・・笑)
それでも、午前中の部門の作業が休憩時間ギリギリまでかかってます。
たまに数分もつれ込むことも・・・
それでも、次の部門の時間には遅れられないので、もつれ込んだ分は休憩時間を削ったりしてます。
(本当はダメなんだけど、ちょこっと・・・な方がいらっしゃるので・・・)
これを週5日勤務してます。
休みの日は、眠くてほぼ1日寝てることも多くなってます(爆)
そんなこんなで、写真撮りにも行ってない・・・
そろそろ、春でお花も咲き始める頃。
また花撮りに行きたいなぁ。
謹賀新年&祝!成人式

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
と言いつつ、こちらは、本館でありながら、完全放置状態・・・
もっぱら心景 ”~ こころの中の自分 ~”でばかりの更新です。
あちらも超マイペース更新ですが・・・
今年のお正月も家でゆっくり過ごしましたよ。
元旦は、初日の出が撮れるかと毎年のごとく生駒聖天へお参りに行きましたが、肝心なところに雲がかかってて断念。
その後、ヨ○バシカ○ラの初売りに行ってきました。
まあ、今年はコンデジが新たに仲間入りしました^^;
持ち歩くのには、軽くていいかも。
でも、私にとっての撮る楽しさは一眼の方かな。
年明けでの報告としては、今年いよいよ長男が成人式を迎えました。
しかし、成人式自体は行かないで、なんだか鉄道関係のイベントに行ってました。
ただ、今日両方のおばあちゃんにスーツ姿を見せておいでと行って来させました。
さっそく旦那の方のおばあちゃんからお祝いをもらって、何に使おうか画策しているようです。
私からは、「貯金するように」と一言忠告しましたが、いつの間にかなくなってしまっていそうです( ̄~ ̄;)
長男が成人式・・・
そんな年なんですねぇ。
なんだか実感がわかないです。
まだまだ子供って感じで(苦笑)
もっとしっかりしてもらいたいなぁ。
近況

こちらには、長く書いてなかったですねぇ。
と言うか、もう一つの写真ブログ”心景 ~ こころの中の自分 ~”もサボりがちだし・・・
サボりだしたら、ずるずると言ってしまう私・・・
その”心景・・・”では、ちょこっと書いてたのですが・・・
お久しぶりです(笑)

お久しぶりです(笑)
今年も18~20日の2泊3日で毎年恒例四国旅行に行ってきました。
しかし、旅行から帰ってから忙しくて、旅行中の写真データもWinノートからMacに移し替える時間がなく、そして何よりMacに向かえる時間がほとんどなかったのです。
暑いって言うのも、理由の一つかも・・・(爆)
その暑いのにあてられたのかも知れないけど、なんと次男が旅行の前夜から39.3度の発熱し、出発日の朝早くでも39.2度と言う状態。
しかし、出発予定時間が近づくにつれ熱も下がって行き、一応37度台に落ち着き、とりあえずかかりつけに駆け込んで、旅行の出発日で本人はどうしても行きたいと言っている旨を伝えた上で診察してもらった結果、風邪の症状もないし、一応受けたインフルエンザの検査も陰性とのことで、30分ほどの点滴を受けたら、「出した薬をちゃんと飲むことと、しっかりの水分補給と栄養補給をすること」を条件に旅行も許可が出たため、いつもよりもSAに止まる回数を増やそうと言うことで出発。
しかし、いざ出発してみると、熱はさらに下がり(ちゃんと体温計も持参しました)淡路SAに着く頃には、平熱に。
この日は、行く時にいつもジュースを買うのですが、私と旦那は500mlのペットなのに、次男のは2Lのスポーツドリンクを持たせ、「今日1日で飲み切るように」と言い渡しました。
すると、本当に夜寝るまでに1本飲み切ってました(笑)
そのおかげもあってか、旅行中は熱も出ず、本人食欲もバリバリアップ、本調子で遊んでましたよ。
ところが、帰ってから2日後の夜に再び39.3度の発熱。
翌朝になっても、39.5~7度とかえって上がってる。
で、朝から再びかかりつけへ。
やはり風邪の症状はないので、今度は長い点滴を打ってもらい、一応血液検査もしてもらって、私は心配だったけど仕事へ。
終わって家に帰ってみると、朝から下痢が始まっていたと言う。
で、あわてて診療時間が終わりそうだったので電話したら、すぐに薬を処方してあげるから来てくださいとのことで行って来たら、至急でで検査に出してくれていたので、結果を聞けました。
結果は、白血球の数が異様に多く、感染した時に上がる数値もかなり上がっていると言うことで、何かに感染していることは確実なんだけど、おそらく食あたりではないかと言う結果に。
他に何か別な病気だったら、すぐに熱は下がらないと思うのだけど、翌日も点滴を打ってもらい、夜に出してもらった薬を処方された通りに飲み、あまりに痛いときに腹痛用の頓服と熱の高かった朝に1回熱用の頓服を飲んで、その日のうちに熱も徐々に下がり、夜のうちには平熱とは行かないけど、37度台までに落ち着いた。
下痢だけは、下手に止めるわけにはいかないので、腹痛だけは和らげ、抗生剤を飲んで治して行くことに。
食べる物も本人に聞いて食べられる、食べたい物で食べさせた結果、下痢もほぼ治まった様子です、やれやれ・・・